2009年05月06日
ヒマラヤ国際映画祭
神戸と京都で開催中のヒマラヤ国際映画祭WEST JAPAN 2009。
今日は神戸の最終日。新長田の神戸映画資料館で『ヒマラヤにかける橋』と『チベットへのキックオフ』を見てきました。
『ヒマラヤにかける橋』は、ネパール北西部のドルポ地方ツァルカ村に村民念願の橋を架けた根深誠さんの話。根深氏は何年も通って橋の建設を実現させます。
ジョムソンから徒歩で5日のチベット文化圏・ツァルカ村。映像で見るツァルカ村に至るまでの景色も、ツァルカ村も村民たちも、そこから3日の放牧先の景色も・・・とても美しい!
『チベットへのキックオフ』は、“チベットチーム”初のサッカーの国際試合の話。単にサッカーの試合だけではない、チベット人の想いを感じます。
難民である彼らのパースポートとビザの取得も簡単にはいかない。苦労の末、デンマークでの“国際試合”、そして初ゴール、とても感動しました。
最後にダライラマ氏がサッカーを語る映像もあって・・うれしかったです!
今日は神戸の最終日。新長田の神戸映画資料館で『ヒマラヤにかける橋』と『チベットへのキックオフ』を見てきました。
『ヒマラヤにかける橋』は、ネパール北西部のドルポ地方ツァルカ村に村民念願の橋を架けた根深誠さんの話。根深氏は何年も通って橋の建設を実現させます。
ジョムソンから徒歩で5日のチベット文化圏・ツァルカ村。映像で見るツァルカ村に至るまでの景色も、ツァルカ村も村民たちも、そこから3日の放牧先の景色も・・・とても美しい!
『チベットへのキックオフ』は、“チベットチーム”初のサッカーの国際試合の話。単にサッカーの試合だけではない、チベット人の想いを感じます。
難民である彼らのパースポートとビザの取得も簡単にはいかない。苦労の末、デンマークでの“国際試合”、そして初ゴール、とても感動しました。
最後にダライラマ氏がサッカーを語る映像もあって・・うれしかったです!
Posted by Cafe びすたーれぃ at 21:07│Comments(8)
│映画
この記事へのコメント
店長さん、なますて~。今日は一日中雨ですね。映画。どの国でも人情は共通なのだなあと思いました。何かが足りないことって、人を団結させますよね。案外いいことなのかも。日本みたいに熟した国では得られないような感情もあるのだろうと思います。実はこういう国の人たちのほうが精神的に豊かだったりするのかもしれないなあと思いました。
P.S・・・今日、三宮のコリノズという喫茶店に行ったのですが、そこの店長さんに「おすすめのカフェはありますか」と言われたので、びすたーれぃさんの名刺を渡しておきました。またお見えになるかもしれません。優しい感じの女性の方です。
P.S・・・今日、三宮のコリノズという喫茶店に行ったのですが、そこの店長さんに「おすすめのカフェはありますか」と言われたので、びすたーれぃさんの名刺を渡しておきました。またお見えになるかもしれません。優しい感じの女性の方です。
Posted by 連 at 2009年05月07日 17:13
最終日は、昼一もなぜか空いてました。
5日の立ち見も出た混雑はなんだったのか? 謎です
「天空を駆ける」も予想以上にいい映画でしたよ。
主人公のインド人ライダーが、チベット遊牧民の厳しい生活や篤い信仰心に対して、尊敬の念を持って接しているのがよくわかり、インド人がチベット人にシンパシーを感じ、難民となった彼らを援助している理由がなんとなくわかった気がしました。
5日の立ち見も出た混雑はなんだったのか? 謎です
「天空を駆ける」も予想以上にいい映画でしたよ。
主人公のインド人ライダーが、チベット遊牧民の厳しい生活や篤い信仰心に対して、尊敬の念を持って接しているのがよくわかり、インド人がチベット人にシンパシーを感じ、難民となった彼らを援助している理由がなんとなくわかった気がしました。
Posted by 電気猫 at 2009年05月07日 21:31
最終回も空いていましたヨ。
「天空を駆ける」は、次の機会があればぜひ見てみたい1本です。「歌声は~」も気になっていたので、今回の電気猫さんのselectionには共感です☆
「天空を駆ける」は、次の機会があればぜひ見てみたい1本です。「歌声は~」も気になっていたので、今回の電気猫さんのselectionには共感です☆
Posted by Cafe びすたーれぃ at 2009年05月08日 21:31
店長さん、なますて~。ああ、私のコメントへのお返事がない!(汗)またお願いしまーす。今日はいい天気ですね。
Posted by 連 at 2009年05月09日 09:27
店長さん、お葉書届きました!ありがとうございます!写真とても賑やかな感じですね。ポストカードになりそうな予感。とても嬉しかったです!葉書っていいですね。
Posted by 連 at 2009年05月10日 11:23
連さん、なますて。映画についてメッセージいただいていたんですね、失礼しました。
精神的な充足感、難しいテーマだと思います。国を失った人たちの想いはやはり想像の域を出ないと思いますよ・・・
もちろん、生まれ育ったり生活している環境の影響は受けると思いますが、広い意味での“信仰心”が重要ではないかと思っています。
精神的な充足感、難しいテーマだと思います。国を失った人たちの想いはやはり想像の域を出ないと思いますよ・・・
もちろん、生まれ育ったり生活している環境の影響は受けると思いますが、広い意味での“信仰心”が重要ではないかと思っています。
Posted by Cafe びすたーれぃ at 2009年05月11日 21:01
映画は観たい作品が多すぎて収拾つかず、バンスリの演奏を聴きに行きました。演奏はもちろん、演奏者Ramさんの日本語トークやタブラの演奏方法の説明が味があってよかったです。ネパールの有名な民謡だけでなく、ネワリやタマンの民族の曲も演奏してくださいました。やっぱり生演奏はいいですね・・・
Posted by sato yo at 2009年08月30日 19:05
satoさん、バンスリ演奏を聴きに行ったんですね!
ネパリ、ネワリ、タマンの曲があったんですね。バンスリの音はいいですよね~。生演奏ならなおさらだったでしょうね☆
ネパリ、ネワリ、タマンの曲があったんですね。バンスリの音はいいですよね~。生演奏ならなおさらだったでしょうね☆
Posted by Cafe びすたーれぃ at 2009年08月30日 21:37