2008年10月19日
マサラチャイ
朝晩は涼しいですが、昼間は今日も秋のいい天気でしたね
今日はカフェのおすすめメニューのひとつ、マサラチャイを紹介します。
マサラチャイは、スパイス入りの煮出したミルクティー
紅茶は、ネパールのオーガニックティーを使用しています。
コーヒーと同様に、フェアトレードのもの。(コーヒーとは別の団体・ネパリ・バザーロがネパールとのフェアトレードをされているものを使用しています。)
チャイはネパールでは「チヤ」と言ったりしますが、よりなじみのある「チャイ」としてます。
マサラ=スパイス。5種類のオーガニックスパイス入りです。
ネパールやインドでは、1日に何杯も飲むチャイ。通常かなり甘くて、最初は「えっ」と思っても現地ではその甘さにだんだん慣れていってそれが美味しくなっていくんですよね。その土地のものがその味なのには訳があるというか、郷に入っては郷に従えというか・・・
カフェでは、お好みで甘さを調整していただけるよう、始めからは甘みを加えていません。カフェのドリンクの甘み・甜菜糖で、少し甘みをつけて召し上がっていただくと美味しいと思いますが、甘みなしも召し上がっていただけます。

マサラチャイでひとやすみしませんか

今日はカフェのおすすめメニューのひとつ、マサラチャイを紹介します。
マサラチャイは、スパイス入りの煮出したミルクティー

紅茶は、ネパールのオーガニックティーを使用しています。
コーヒーと同様に、フェアトレードのもの。(コーヒーとは別の団体・ネパリ・バザーロがネパールとのフェアトレードをされているものを使用しています。)
チャイはネパールでは「チヤ」と言ったりしますが、よりなじみのある「チャイ」としてます。
マサラ=スパイス。5種類のオーガニックスパイス入りです。
ネパールやインドでは、1日に何杯も飲むチャイ。通常かなり甘くて、最初は「えっ」と思っても現地ではその甘さにだんだん慣れていってそれが美味しくなっていくんですよね。その土地のものがその味なのには訳があるというか、郷に入っては郷に従えというか・・・
カフェでは、お好みで甘さを調整していただけるよう、始めからは甘みを加えていません。カフェのドリンクの甘み・甜菜糖で、少し甘みをつけて召し上がっていただくと美味しいと思いますが、甘みなしも召し上がっていただけます。

マサラチャイでひとやすみしませんか

Posted by Cafe びすたーれぃ at 22:52│Comments(2)
│メニュー
この記事へのコメント
これは私が頼んだやつですね。やっぱりどんな店でも必要なのは「そこでしか楽しめない味」だと思います。マサラチャイは、ベリーグッド。今度はちゃんと余分にお金を持っていって、おかわりできるようにしたいです(笑)。
Posted by 連 at 2009年02月22日 20:27
連様、ベリーグッドとのコメント、どうもありがとうございます!
Posted by Cafe びすたーれぃ
at 2009年02月23日 20:50
