2009年02月23日
絵本「キャラバン」
今日は2月23日、富士山の日らしいです。朝、ラジオを聴いていて初めて知りました。語呂と、この時期富士山がよく見えるのが理由のようです。富士山好きとしては、知っておこうと・・・。皆さん知ってました?!
さてさて、先日紹介した映画『キャラバン』、絵本「キャラバン」もありましたのでちょっとご紹介。
映画を監督したエリック・ヴァリ氏が原案。映画のシーンの写真と、わかりやい文章で構成されています。
図書館にありました。中央図書館のは、今は私が借りちゃってますが、すぐに返します
ので、興味のある方は見てみてください

さてさて、先日紹介した映画『キャラバン』、絵本「キャラバン」もありましたのでちょっとご紹介。
映画を監督したエリック・ヴァリ氏が原案。映画のシーンの写真と、わかりやい文章で構成されています。
図書館にありました。中央図書館のは、今は私が借りちゃってますが、すぐに返します



Posted by Cafe びすたーれぃ at 21:27│Comments(4)
│日々のこと
この記事へのコメント
おはようございます。なますて~。今日は仕事休みの日です。ボランティアの他にチラシポスティングの仕事をしているのです。今日は疲れちゃったので、ひと休み~。絵本キャラバンですが、早速三宮図書館受け取りで予約入れてきました。びすたーれぃさんが借りてるのを含めて二冊あったんですが、もう一冊は誰も借りていなかったので、すぐ届くと思います。ちなみに映画の方は父が知っていたような知らないような・・・。また聞いてみます。絵本楽しみです。絵本なんて読むの久しぶりですよ~。
Posted by 連 at 2009年02月24日 11:00
連さん、なますて~。
キャラバンの絵本、早速予約したんですね。もうお手元かしら?楽しんでくださいね~。私が借りていたのも返却しましたので、もう1冊も興味のあるかたはどうぞ。
キャラバンの絵本、早速予約したんですね。もうお手元かしら?楽しんでくださいね~。私が借りていたのも返却しましたので、もう1冊も興味のあるかたはどうぞ。
Posted by Cafe びすたーれぃ
at 2009年02月25日 21:37

絵本借りて読みましたよ~。ええ話やあ~。思わずほろり・・・。男は集団の中で涙を流さず生きていかなければならない。どこも同じなんだな~と思いました。強くなければならないと思う主人公に胸を打たれ。だからこそ、女性は男性に優しくありたいものですね。男性にとって女性は癒しでなければならないと思っているタイプなので。店長さんはこの絵本の男性たちをどう思いますか?また自分はこうありたいという女性像ってどんなものですか?私はかかあ殿下は考えられないです(笑)。でもそのほうがいいっていう男性はいっぱいいるのですがね。
Posted by 連 at 2009年03月06日 21:54
連さん、絵本読まれたんですね。映画もGoodですよ。
長老の強さとやさしさと頑固さと・・・いいな、と思いました。次男の僧・ノルブが従ったという「2つの道があったら困難な方を選びなさい」という師の教えにもハッとさせられました。
理想の女性観については、、、またお店でお話しましょ。
長老の強さとやさしさと頑固さと・・・いいな、と思いました。次男の僧・ノルブが従ったという「2つの道があったら困難な方を選びなさい」という師の教えにもハッとさせられました。
理想の女性観については、、、またお店でお話しましょ。
Posted by Cafe びすたーれぃ
at 2009年03月07日 21:31
