2011年05月22日
『幸せの経済学』の日ですね。
今日5月22日は国際生物多様性の日。
以前に紹介したヘレナさんが監督したドキュメンタリー映画 『幸せの経済学』 、この日全国で100ヶ所上映会が計画されていましたが、それを超えて113ヶ所で上映されたようです。
ラダックでの生活を通して、一貫してグローバル化の弊害を訴え、ローカリゼーションを推進しているヘレナさんについて、今日の新聞でも紹介されていました!

神戸でも上映があったので、見て来られた方にまた感想など伺いたいです。
私は今日は見れなかったので、再び予告編だけ・・・今後どこかの上映でぜひ見たいと思います。
また、『ラダック 懐かしい未来』や『いよいよローカルの時代―ヘレナさんの「幸せの経済学」』を読み返してみるのもいいかもしれないです。まだの方もぜひ。
以前に紹介したヘレナさんが監督したドキュメンタリー映画 『幸せの経済学』 、この日全国で100ヶ所上映会が計画されていましたが、それを超えて113ヶ所で上映されたようです。
ラダックでの生活を通して、一貫してグローバル化の弊害を訴え、ローカリゼーションを推進しているヘレナさんについて、今日の新聞でも紹介されていました!

神戸でも上映があったので、見て来られた方にまた感想など伺いたいです。
私は今日は見れなかったので、再び予告編だけ・・・今後どこかの上映でぜひ見たいと思います。
また、『ラダック 懐かしい未来』や『いよいよローカルの時代―ヘレナさんの「幸せの経済学」』を読み返してみるのもいいかもしれないです。まだの方もぜひ。
Posted by Cafe びすたーれぃ at 21:49│Comments(0)
│ゆっくり